3章 物質の状態変化
物質のすがた
中学校1年 理科

  • ・物質の状態変化について観察、実験を行い、状態変化によって物質の体積は変化するが質量は変化しないことを見いだすとともに、物質そのものは変化しないことを知る。
    ・物質が粒子でできていることを理解し、物質の状態変化による体積や質量の変化を、粒子概念で説明できる。
    ・物質が状態変化するときの温度を測定し、融点や沸点は、物質の種類によって決まっていること、融点や沸点の測定により未知の物質の種類を推定できることを見いだす。
    沸点が異なることを利用して、2種類の液体の混合物から物質を分離できることを見いだす。
3章 物質の状態変化
4章 水溶液  
その他の動画