もう一度見る
- 0
- 0
- 0
- 0
Letʼs チャレンジ!

6 大地のつくりと変化 - その1
-
小学校6年 理科
- ①しま模様に見える土地は,どのようなつくりになっているのか調べる。 ②地層はどのように広がっているのか調べる。 ③化石にはどのようなものがあるか調べる。 ④水に流されてきたれき,砂,どろなどが,どのように水の中に積み重なるのか調べる。 ⑤穴の多く見られる石をふくんだ地層はどのようにしてできたのか調べる。 ⑥火山のふん火でできた地層には,どんなものがふくまれているのか調べる。 ⑦火山のふん火によって,土地はどのように変化するのか調べる。 ⑧地しんによって,土地はどのように変化するのか調べる。 ⑨火山のふん火や地しんが起きると,わたしたちが生活していく上でどのようなひ害が生じるか調べる。 ⑩火山のふん火や地しんによるひ害を減らすために,どのような工夫がされているか調べる。
6 大地のつくりと変化 - その1
6 大地のつくりと変化 - その2