7 流れる水のはたらき - その4
-
小学校5年 理科

  • 地面を流れる水や川のはたらきについて興味・関心をもって追究する活動を通して、流水のはたらきと土地の変化の関係について条件を制御して調べる能力を育てるとともに、それらについての理解を図り、流水のはたらきと土地の変化の関係についての見方や考え方をもつことができるようにする。
    ・流れる水には、土地を侵食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりするはたらきがあること。
    ・川の上流と下流によって、川原の石の大きさや形に違いがあること。
    ・雨の降り方によって、流れる水の速さや水の量が変わり、増水により土地のようすが大きく変化する場合があること。
7 流れる水のはたらき - その4
8 電磁石の性質 - その1
その他の動画