もう一度見る
- 0
- 0
- 0
- 0
Letʼs チャレンジ!

3 体のつくりとはたらき - その1
-
小学校6年 理科
-
人や他の動物の体のつくりについて興味・関心をもって追究する活動を通して、人や他の動物の体のつくりとはたらきについて推論する能力を育てるとともに、それらについての理解を図り、生命を尊重する態度を育て、人や他の動物の体のつくりとはたらきについての見方や考え方をもつことができるようにする。
・体内に酸素が取り入れられ、体外に二酸化炭素などが出されていること。
・食べ物は、口、胃、腸などを通る間に消化、吸収され、吸収されなかった物は排出されること。
・血液は、心臓のはたらきで体内を巡り、養分、酸素及び二酸化炭素などを運んでいること。
・体内には、生命活動を維持するためのさまざまな臓器があること。
3 体のつくりとはたらき - その1
3 体のつくりとはたらき - その2