10 電気の性質とその利用 - その2
-
小学校6年 理科

  • 生活に見られる電気の利用について興味・関心をもって追究する活動を通して、電気の性質やはたらきについて推論する能力を育てるとともに、それらについての理解を図り、電気はつくったり蓄えたり変換したりできるという見方や考え方をもつことができるようにする。
    ・電気は、つくりだしたり蓄えたりすることができること。
    ・電気は、光、音、熱などに変えることができること。
    ・電熱線の発熱は、その太さによって変わること。
    ・身の回りには、電気の性質やはたらきを利用した道具があること。
10 電気の性質とその利用 - その2
10 電気の性質とその利用 - その3
その他の動画