第2章 中世 武家政権の成長と東アジア 第2節 武家政権の内と外
第2部 歴史の大きな流れと時代の移り変わり
中学校3年 歴史
-
・元寇がユーラシアの変化の中で起こったことなど、武家政治の展開とともに、東アジア世界との密接なかかわりが見られたことを理解させる。
・南北朝の争乱の中で室町幕府が成立し、武家社会が次第に大きな力をもっていったこと、日明貿易で銅銭が大量にもたらされ、貨幣経済の発達を促したこと、琉球が日本、明や朝鮮、東南アジア諸国との中継貿易を行っていたことに気づかせる。
第2章 中世 武家政権の成長と東アジア 第2節 武家政権の内と外
第2章 中世 武家政権の成長と東アジア 第3節 人々の結び付きが強まる社会